宝仙学園小学校
放課後学習支援事業
放課後スクール
宝仙Nobiruba
「宝仙Nobiruba」とは?
「宝仙Nobiruba」は、宝仙学園小学校の放課後学習支援プログラムです。
意欲優先の原則「難しいことを易しく」「易しいことを深く」「深いことを面白く」を指導方針に2つのコースを開講しております。
運営は、私立小学校の放課後アフタースクール(学童保育)を運営する理究(どんちゃか・理英会、国大Qゼミ、パレット保育園などを運営)が担います。学校と連携し、経験豊かなスタッフがきめ細かく指導にあたります。
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
開講情報
25年度中学受験コース申込
25年度オリエン
開講案内
開講に関するお知らせ
【コース共通】
・6/13(金) 休講
・6/24(火)・25(水) 休講
・6/27(金) 休講
・7/9(水) 休講
・7/10(木) 休講
・7/16(水) 休講
【基礎コース】
・6/30(月) 対象:全学年
1コマ目:13:40~14:25
2コマ目:14:35~15:20
・7/1(火) 対象:全学年
1コマ目:13:20~14:05
2コマ目:14:15~15:00
3コマ目:15:05~15:50
・7/2(水) 対象:全学年
休講 ※6/19(木)更新
・7/3(木)~7(月) 対象:全学年
1コマ目:13:40~14:25
2コマ目:14:35~15:20
3コマ目:15:25~16:10 ※7/4(金)・7(月)は2コマ目まで
・7/14(月) 対象:全学年
1コマ目:13:40~14:25
2コマ目:14:35~15:20
・7/15(火) 対象:全学年
1コマ目:13:40~14:25
2コマ目:14:35~15:20
3コマ目:15:25~16:10
※6月は校庭開放が実施されないため、月曜日2コマ目からの受講生は1コマ目「14:30~15:15」にお越しください。
※課外活動(ソロタッチ・プログラボ・校庭開放)の後に参加している受講生で、課外活動が実施されない日は1コマ目にてご受講ください。
【中学受験コース】
●3年生 火曜日
・7/1(火) 13:20~15:00
・7/15(火) 13:40~15:20
●3年生 水曜日
・7/2(水) 13:40~15:20
●4年生
・7/2(水) 13:40~16:15
・7/4(金) 13:40~15:55
●5年生
・6/19(木) 14:30~17:30
・7/1(火) 13:20~16:10
・7/2(水) 13:40~15:50
・7/3(木) 13:40~16:30
・7/4(金) 13:40~15:30
・7/15(火) 13:40~16:30
●6年生
・6/12(月) 修学旅行につき休講
・7/1(火) 13:20~16:10
・7/2(水) 13:40~15:50
・7/3(木) 13:40~16:30
・7/4(金) 13:40~16:30
・7/15(火) 13:40~16:30
更新日時:6/19(木) 11:10
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
夏期講習の申込受付中!
学習面で思い出に残る夏休みに!
この夏の目標をお子さまと設定してみましょう。
本を20冊読もう!繰り上がりの足し算を完璧に!
1学年先の単元を修了しよう!英語に毎日触れ続ける!
読書感想文でコンクールに応募してみよう!
お子さまやご家庭によってさまざまな目標があります。
学校の授業がない夏休みは非常に集中して学習を進めることができます。
宝仙Nobirubaが全力でご支援いたします!
基礎学力コース(算・国・英)
期間:7/17(木)~8/8(金)・8/18(月)~8/29(金)
時間:9:00~12:20 1コマ45分・1日最大4コマ受講可能
まなび予約.comよりお申し込みください。
思考力算数
専用アプリ「論理思考パズル」を用いて論理的な思考力を獲得するための問題に挑戦します。
例年、受講生に大人気の楽しく学べる講座です。
まなび予約.comよりお申し込みください。
【1年生・第3期】
期間:7/23(水)~24(木)
時間:11:35~12:20
【1年生・第11期】
期間:8/20(水)~21(木)
時間:11:35~12:20
【2年生・第4期】
期間:7/25(金)~28(月)
時間:11:35~12:20
【2年生・第10期】
期間:8/18(月)~19(火)
時間:11:35~12:20
同一内容につき、各学年のどちらかご希望の回のみお申し込みください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
中学受験コース
少人数クラスできめ細かく指導しております。
夏期講習のみお通いをご希望の方は宝仙Nobirubaコミメまでご連絡くださいませ。
開講期間・時間・費用等の詳細は下記リンクより開講案内をご確認ください。
読書感想文講座(自宅学習)
ご自宅にて後日送付いたしますツールを用いて専用の動画を見ながらテキストを埋めることで読書感想文を完成させます。
自宅学習になりますため、授業時間・教室の制限なくご都合に合わせてお取り組みいただけます。
まなび予約.comよりお申し込みください。
7/17(木)以降、ご自宅に読書感想文講座ツールをお送りしてまいります。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
開講案内はこちら
申込はこちら
ボタン
2024年度夏期講習の様子
余白(40px)
開講案内
宝仙Nobirubaの各種ご案内をデジタルブックでご覧いただけます。
このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
Peraichi
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
コース案内・時間割・費用のご案内
>>デジタルブックを見る
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
学事日程
>>デジタルブックを見る
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
アクセス
宝仙学園小学校
〒164-0011 東京都中野区中央2丁目33−26
お問い合わせ
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お子様のお名前
ふりがな
お子様の性別
男
女
お子様の生年月日
学年
小学1年生
小学2年生
小学3年生
小学4年生
小学5年生
小学6年生
その他
保護者様のお名前
郵便番号
住所
お電話番号
メールアドレス
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
体験授業への参加
体験授業を希望する
お問い合わせ内容
送信
ご提供いただきました個人情報を慎重に扱い、原則的にご本人様の同意なく個人情報を第三者に開示することはいたしません。